
画像をもとに場所を推理し、実際に現地を訪問することで
地方創生を推進する新しいプラットフォームです
写真から場所を推理し、実際に足を運ぶことで、地域の隠れた魅力を発見し、 持続可能な観光と地方創生を実現します。
写真から場所を推理することで、普通の観光では見つからない隠れた地域の魅力を発見します。
観光公害を避けながら、地域に配慮した新しい形の観光体験を提供します。
学生の力で地方の活性化を図り、地域と若者をつなぐ架け橋となります。

ココドコ代表 / 横浜国立大学
こんにちは、ココドコ代表の池田駿です。私たちは「デジタルと学生のチカラで地方創生を」をモットーに、 地域の隠れた魅力を発見し、発信することで、持続可能な観光と地方創生を実現するプラットフォームの実現を目指しています。
昨今多くの企業がオープンソース活用に乗り出す中、旅行業界においては情報が分散しており、 それぞれの地域の魅力が十分に伝わっていないのが現状です。そこで私たちは、 写真という情報から自分で情報を探して現地に向かうというOSINT×位置情報ゲームというゲーミフィケーションを取り入れ、 地域の観光情報を発掘、発信できるプラットフォームづくりを目指しています。
私も旅行好きの一人ですが、リアルな課題として、情報収集があまりにも疲れる、有名な観光地は人が多すぎて疲れる、などが挙げられるかと思います。OSINTで楽しく、自分だけの観光地にたどり着くという体験を通じて、 日本の地方創生に貢献しつつ、新しい旅行体験を提供したいと考えています。
気になる、探す、見つけるというリアル体験で新しい観光地を発掘・発見しましょう

写真が与えられます。「ここどこ?」と気になる気持ちを大切に。

チームで協力して、写真に写っている場所や建物の特徴からWebやSNSを探索し、実際の場所を特定します。

推理した場所を街歩きしながら実際に訪問し、地域の魅力を体験します。現地での体験も提案します。
従来の観光とは一味違う、新しい地域体験をお届けします
観光ガイドには載っていない、地域の隠れた魅力的なスポットを発見できます。
仲間と一緒に推理し、協力することで絆を深めながら楽しめます。
推理が当たった時の達成感と、現地での新発見による感動を体験できます。
